Requires a javascript capable browser.

ガイソー小平店

ブログ

人と環境、この地球(ほし)の未来も守る!ウルトラSi!

2024.06.20
こんにちは!

ガイソー小平店です!

先日のブログではフッ素塗料について

弊社施工事例とイチオシのフッ素塗料とあわせてご紹介いたしました。

本日は、外壁塗料の中でも一番人気の塗料「シリコン塗料」について解説します!

今回も弊社施工事例とイチオシ製品もあわせて紹介いたしますので

リフォームをご検討の際、参考にしていただければと思います♪


目次
  1. シリコン塗料とは???
  2. シリコン塗料の特徴
  3. シリコン塗料のメリット
  4. シリコン塗料のデメリット
  5. シリコン塗料の選び方
  6. イチオシ製品「ウルトラSi」
  7. まとめ
 

1:シリコン塗料とは???



シリコン塗料は、外壁塗装において最もポピュラーな塗料といえます。

現在でも多くの住宅で採用され、リフォームでもシリコン塗料を選択される方は多いです。

そもそもシリコン塗料とは、シリコン樹脂を主成分とした合成樹脂塗料のことです。

アクリル塗料やウレタン塗料よりも、耐候性、耐水性、耐汚染性に優れており、

フッ素塗料に比べると価格が比較的安価なものが多いため

コストパフォーマンスにも優れています。

 

2:シリコン塗料の特徴


シリコン樹脂は、ケイ素(Si)を核としたシロキサン結合を持つ無機化合物。

非常に安定した性質を持っています。

これが、シリコン塗料に以下のような特徴をあたえます。
 
  • 耐候性
紫外線による劣化に強く、長持ちします。
一般的に、アクリル塗料やウレタン塗料よりも耐用年数が長いです。
 
  • 耐汚染性
汚れが付きにくく、付着しても落としやすいです。
低電圧せいで、ほこりや排気ガスなどの汚れをはじきます。
 
  •  耐久性
塗膜が硬く、傷や衝撃に強いです。
 
 

3:シリコン塗料のメリット


前述の特長と重複しますが、シリコン塗料には様々なメリットがあります。

外壁塗装で一番ポピュラーなシリコン塗料ですが、

皆様に選ばれるにはどのような理由があるのでしょうか。

 
  • 耐候性
紫外線や雨風による劣化に強く、長持ちします。
耐用年数が長いので、頻繁に塗り替えを行う必要がなく、ランニングコストを抑えることができます。
 
  • 遮熱性
太陽光の熱を反射し、室内の温度上昇を抑えます。
夏場の冷房効率を上げ、省エネにもつながります。
 
  • 防藻・防カビ性
カビや藻の発生を抑制します。
日当たりが悪く湿気の多い場所でも、外壁をキレイに保ちやすくなります。
 
  • 伸縮性
外壁の伸縮に追従し、クラック発生を抑制します。
地震や台風などの災害による外壁のヒビ割れを防ぎます。
 
  • ツヤ消し
光沢を抑えたツヤ消し仕上げが多いので、落ち着いた仕上がりになります。
外壁の質感を活かした自然な外観に仕上げることができます。
 
 

4:シリコン塗料のデメリット


優れたメリットが多いシリコン塗料ですが、以下のようなデメリットも存在します。
 
  • 価格が高い
シリコン塗料は、アクリル塗料やウレタン塗料に比べると高価です。
外壁塗装にかかる費用は、塗料の種類だけでなく、外壁の面積や施工方法によっても異なりますが、シリコン塗料の場合は坪当たり1万円~2万円程度が目安です。
 
  • 塗膜が硬い
塗膜が硬いため、ひび割れしやすいという声もあります。
しかし近年では柔軟性の高いシリコン塗料も多く開発されています。
 
  • シンナー臭が強い
施工にはシンナーを使用するため、強い臭いが発生します。
換気を十分に行う必要がありますが、それでも気になる場合はマスクやゴーグルなどの対策、ご近所さまへの配慮も必要となります。
また、小さなお子様やペットがいるご家庭は、特に注意が必要です。
 
  • 重ね塗りが難しい
シリコン塗料は撥水性が高いため、重ね塗りが難しいというデメリットもあります。
重ね塗りをする場合は、専用のプライマーが必要となります。
 
  • 汚れが目立ちやすい
光沢を抑えたツヤ消し仕上げが多いですが、汚れが目立ちやすいという声もあります。
特に、濃い色の塗料の場合は、汚れが目立ちやすくなる場合があります。

 

5:シリコン塗料の選び方


上記のようなメリット・デメリットをよくご理解いただいた上で選ぶことが大切です。

選び方のポイントとしては、以下のようになります。

 
  • 予算
外壁塗装は塗料によって値段も変わります。
予算に合わせて他の塗料もあわせてご検討ください。
シリコン塗料は、アクリル塗料やウレタン塗料より高価ですが、フッ素塗料や無機塗料よりは安価な製品が多いです。
 
  • 建物の状態
築年数や外壁の状態によって、必要な機能は変わってきます。
例えば、築年数が古い場合は、耐候性の高い塗料を選ぶ必要があります。
ご自宅の現状を把握し、必要な機能を持つ塗料をお選びください。
 
  • 希望する機能
必要な機能を選ぶことも大切ですが、遮熱性や防藻・防カビ性などご希望の機能があればそれを満たす塗料も選択肢の一つとなります。
どのような家にしたいのかしっかりとイメージを持つことも大切です。
 
  • 業者の選び方
シリコン塗料は、施工方法によって性能が大きく左右されます。
実績のある、信頼できる業者を選びましょう。
複数の業者に見積もりを依頼するのも一つの手です。


以上の点をふまえて、理想のリフォームを実現しましょう!

 

6:イチオシ製品「ウルトラSi」


前回フッ素塗料ではガイソーグループ独自開発のガイソーウォールをご紹介しました。

今回シリコン塗料はこちら



お子様から大人まで(特に男性でしょうか)誰もが一度は目にしたことがあるウルトラマン!

プレマテックス株式会社様より開発・販売されている

「ウルトラペイントシリーズ」のラジカル制御型シリコン塗料

「ウルトラSi」をご紹介します!

ウルトラペイントシリーズは、

人と環境、そしてこの地球(ほし)の未来も考えた新時代の塗料

をコンセプトとして開発をされている、高い機能性と安全性を備えた塗料です。

 

ウルトラSiの特長


  •  超耐候性
先進のウルトラナノポリマ―技術と多重ラジカル制御技術による知むつで強靭な塗膜が、紫外線などの外的要因から建物を長期間守ります。
 
  • 超低汚染性
ナノレベルで結合された塗膜は親水性を発揮し、付着した汚れも雨で流し落とします。
また、カビや藻の発生を抑え、建物の美観を保ちます。
 
  • 速乾性
ナノレベルでは樹脂結合が速く、乾燥硬化が早いため、環境条件による塗膜形成時のリスクを軽減でき、安定した施工品質を可能にします。
 
  • 水性タイプ
水性塗料なので臭いが少なく、住宅が密集した地域でもご近所様に配慮した施工が出来ます。
また、環境負荷も軽減した人と環境に優しい塗料です。
 
  • 屋根塗装にも対応
ウルトラナノポリマ―技術による緻密で強靭な塗膜は、従来の1液水性塗料では対応できなかった屋根塗装を可能にし、2液弱溶剤以上の耐候性を発揮します。

続いては実際にウルトラSiを使用した弊社施工事例をご紹介します! 

「ウルトラSi」施工事例

施工前
施工前の全体写真
施工後
施工後の全体写真。
外壁にウルトラSiを使用しています。
施工後
カラーシミュレーションを使用して白とグレーのシックな色合いの2色色分け塗装をご提案いたしました。
その他にも多数の施工事例を掲載しておりますので、

よろしければそちらもあわせてご覧ください。

施工事例はこちらから!

 

7:まとめ


いかがでしょうか。

外壁塗装ではシェア率が一番高いシリコン塗料ですが、

メリット・デメリットをよくご理解いただき、

ご予算やご自宅の外壁の状態に合わせた塗料を選ぶことが大切です!

外壁塗装でお悩みや、ご相談などございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

無料の建物診断もございます。

詳しくはお電話またはお問い合わせフォームよりお待ちしております!

本日もご覧いただきありがとうございました。


ガイソー小平店
TEL:0120-593-055
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜日・隔週火曜日
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 人と環境、この地球(ほし)の未来も守る!ウルトラSi!
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する