Requires a javascript capable browser.

ガイソー小平店

ブログ

外壁塗装で失敗しない色選びのコツ

2024.05.20
 こんにちは!

ガイソー小平店です。

先日のブログで理想の外装カラーを見つけるためのステップをご紹介いたしました。

理想の外装カラーを見つけるためのステップ♪

本日はこちらから一歩進んで、実現したいイメージが固まった後、本当にその色で良いか、

色を決める前に考慮したい【失敗しないコツ】をご紹介していきます。





目次
  1. 変えられない部位との相性
  2. 近隣との調和
  3. 彩度の高さ
  4. 汚れが目立ちにくい色
  5. 日当たりや方角
  6. ツヤの有り無し、凹凸
  7. 自分の好み

1:変えられない部位との相性



外装の色選びでは、レンガの赤やサッシの白、外構など、
色が変更できない部分との相性も考慮する必要があります。

屋根の塗装をしない場合も同様に、既存の屋根と外壁の色の調和も考えましょう。

例えば、茶色の屋根であれば、ベージュやクリーム色などの落ち着いた色を選ぶと、まとまりのある印象になります。


2:近隣との調和



近隣住宅の色との調和も忘れてはいけないポイントです。

周囲の建物の色と調和していないと、浮いて見えてしまう可能性がありますし、鮮やかな色を検討する場合は特に配慮が必要です。

また街並み景観条例がある地域では、制限がある場合がありますので、事前に確認を。


3:彩度の高さ



家にも個性を求める人も多い時代。

彩度の高い色(鮮やか・ビビット色)を検討する人も多いのではないでしょうか。

彩度の高い色は、華やかな雰囲気を演出する反面、色あせしやすいのがデメリットです。

また、前述と重複しますが周囲との色の調和が難しく、配慮が必要となります。


4:汚れが目立ちにくい色


外壁は、雨風やホコリの影響で汚れやすいため、汚れが目立ちにくい色を選ぶことが大切です。

車をイメージしていただくと分かりやすいかと思いますが、
ほんの少し汚れがついただけでも目立ってしまうのが、純白や漆黒。

雨の跡や水はね、花粉などで他の色の車よりも白や黒の車は汚れが目立って見えますよね。

家の外壁でも同じです。

純白の場合は、少し明度を抑えたクリーム系の塗料を使用する。

また、漆黒の場合少し白みがかったグレー系の塗料を選択することで汚れの目立ちが緩和されます。


5:日当たりや方角


日当たりの良い場所は、色があせやすい傾向があります。

そのため、南側や西側には、退色しにくい色を選ぶことをおすすめします。


6:ツヤの有り無し、凹凸


色は外壁の種類やツヤ、凹凸などの影響で見え方が異なります。

ツヤ消し塗料はツヤのある塗料に比べ、少し白っぽい仕上がりになります。

逆にツヤのある塗料は、汚れが目立ちやすい傾向もあるので注意も必要です。

また、スタッコ調やサイディングの模様による影の影響で、色が濃く感じることもあります。

実際に塗料を少量家に塗ってもらい、見え方を確かめてみるのも一つの手段です。


7:自分の好み



上記の点を踏まえつつ、最終的には自分の好みで色を選ぶことが大切です。

サンプルを取り寄せてみたり、

実際に希望の色で塗装した建物の写真を見せてもらったり、

カラーシミュレーションでイメージを具現化して

理想のリフォームを実現しましょう!


外壁塗装をご検討中で、お悩み事がご相談ございましたら、

お気軽にお問い合わせくださいませ。

理想のリフォームを実現するためのお手伝いができることを

心よりお待ちしております!


お問い合わせはこちらから⇓⇓⇓

ガイソー小平店
TEL:0120-539-055
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜日・隔週火曜日













住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 外壁塗装で失敗しない色選びのコツ
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する